2011年12月22日

あさひ幼稚園


今朝とくダネで長谷部選手が園児とサッカーしている画面が目に入ってきました

9500万円も寄付してくださったそうです
私の息子も娘も通っていた幼稚園です

娘は途中でここ郡山に引っ越して年中さんからはこちらでしたが

あさひ幼稚園も津波で全て流されいまは何もない状態でした

何とも言えない気持ちでテレビを見ている自分

町ごとなくなった南三陸町

復興が進んでいるようにテレビなどでは時おり話していますが

現地の人々はまったく進んでいない

変わらないと電話で話を聞きます

それでも長谷部選手のような方が南三陸町を訪れてくださるとそれだけで

みんな嬉しいのです

現地に行かなければわからない

どんなにきれいな言葉を並べても
現地を見なければわからないのです

言葉では言い表せない

文字でも伝えられない

どうか忘れないでほしいです

南三陸町
  


Posted by 花・花 at09:46Comments(0)

2011年12月16日

雪が降ってきました



タイヤまだ変えてません

何時もの事ですが(^_^;)

3回ぐらい降らないと変えません

ど〜いう性格してるんでしょうかね・わ・た・し・

頭の中はグチャグチャですわ

全ての事を忘れられたらいいのに

楽しい事だけ覚えていて辛く悲しく苦しい事だけ忘れる薬ありませんか

ハハハハハハハハハハハハッ

な〜に言ってんだか

あったらみんな・飲んどるわ
  


Posted by 花・花 at11:00Comments(0)

2011年12月14日

作品展



少しづつ作品展の作品をアップしていきますね

以前と違いパソコンの前に坐る時間はかなり短くなりました

画面を見るのが辛くなったと・言うのが本音です

画像は帯に生徒さんの90歳になるお母様がかなり前に

制作した帯締めです

何十本もある中から3本ほどおかりしました

その中の1本を使ってみました

今日は朝からテレビにかじりつき

小さき人々の記録・・と言うBSの番組を見ていました

何とも言えない気持ちになりました
放射能は恐ろしい  


Posted by 花・花 at12:22Comments(0)

2011年12月12日

無事に作品展も終わり

今はのんびりとレッスン開催しています

色々な方に助けられながら生きていたのだな〜とつくづく思う今日この頃

感謝の気持ちをあらためて感じております

一人では出来ないことだらけでして

助けられ支えられて生きているのですね

今年は色々な事が起こって
しょ〜もない自分情けない自分も体がおかしくなると出てくるものだな〜と言う事も知りました

これからは人に感謝すると言う事を忘れることなく生きて行きたいと思っています
  


Posted by 花・花 at12:22Comments(0)